悪徳タクシーに要注意!
このところ、空港で悪徳タクシーが横行しています。
※ 空港ではGrabタクシーでもトラブルが発生しています!Grabタクシーをご利用の際には必ずナンバーを確認ください!
空港を出て「タクシー?」と声をかけて近づいてくる男はすべて悪徳タクシーです。
場所を言ってもいないのにやたら安い値段「50,000VNDでいい」などといい、自家用車に乗せてきます。
その後、支払い時や空港のゲートを出る際に「○○ドンだ」といい、ベトナムドンに慣れていない観光客がどのお札だろうと財布を開くと手を伸ばして「これだ」といってお金を取ります。
そのときは正しいお金を抜いたように見せて、手品のように高額紙幣だけを抜き取ります。
お札がわからないからといって絶対にベトナム人に財布を見せてはいけません。
悪徳タクシーは制服をきていませんので、私服で声をかけてきたタクシー運転手は100%悪徳タクシーですので絶対に乗ってはいけません。優良タクシーの運転手はワイシャツにネクタイを必ず着用しています。
また悪徳タクシーは白タクですのでタクシー会社の名前やロゴの入った車でなく、普通の自家用車にタクシーに模したマグネットのステッカーを付けているだけです。もしくはタクシーメーターが付いていてもすごいスピードでメーターが回ります(正規の10倍くらいの価格になります)。
ベトナムのタクシーはすべてメータータクシーですので、交渉してくるタクシーやメーターのないタクシーはすべて違法であり、悪徳詐欺タクシーです。ただし、客引きは禁止されていませんので、優良タクシーでも声掛けをしてくることはままあります(その場合、タクシーの中からやタクシーの脇に立って呼び込みます)。前述したようにメーターがあってもスピードメーターの可能性もあるので要注意です。
VINASUN(ビナサン)タクシーとMAILINH(マイリン)タクシーは大手のタクシー会社ですので、タクシーは必ずこちらを使ってください。中には「ビナサンタクシーだ」と言って声をかけてくる者がいますが、乗り込むタクシーが本当に「VINASUN」と書いているか確認してください。このところ「VINASUN」とそっくりのロゴを書いた「VANTAI」タクシーという悪徳タクシーを確認しています。
下記の写真をよくご覧になり、少しでも違った場合は乗らない方がよいでしょう。
VINSUNタクシー 写真は小型です。7人乗りもあります。
MAILINHタクシー 写真は小型です。こちらも7人乗りがあります。
上記のタクシーは悪徳タクシーです。優良タクシーの「VINASUN」を真似した「VANTAI」というロゴを使っていますが、よく見ると車の横の電話番号などはマグネットシートですぐにはがせるようになっています。
上記のタクシーも悪徳タクシーです。社名も何もなく、電話番号はマグネットシートです。
このようなタクシーが外国人しか引っかかりませんので、外国人の多い観光地(戦争証跡博物館前や郵便局前など)や9月23日公園バスターミナルの出口などに停まって待っています。タクシーは流しのタクシーを必ず使うか、タクシー会社のタクシー配車係に声をかけて乗ってください。
万が一、悪徳タクシーらしきタクシーに乗ってしまった場合、タクシーのナンバーや運転手の写真を撮ってください。
もし被害にあった場合、兎家で対応いたしますが、解決できるとは限りませんので自己防衛は必ずお願いします。
VINASUNタクシー配車係(緑のワイシャツに赤のネクタイ)
町中の主要な場所にいます。この制服のスタッフに声をかければVINASUNタクシーを呼んでくれます。
※ タクシー降車時の支払い時に「このお金じゃない。財布を見せてみろ」と言い、財布を出させようとし、そのときに財布から高額のお札を抜かれる被害が多発しています。
ベトナムのお札は桁が大きくわかりにくいですが、どのお札かわからないからといって決して運転手に取らせないでください。