空港ぼったくりタクシーに注意!

ベトナムの空港ではぼったくり(スリ)タクシーが多数確認されています。
特にホーチミン、ハノイ、ダナンの空港は要注意です。

・タクシー?と声をかけてくる男
・スマホにGrabと出た画面を見せてくる男
・グラブ?と声をかけてくる男

これらはすべてぼったくり(スリ)タクシーです。
絶対についていってはいけません。
少し長文ですが騙されたくなければぜひ全部読んでください。

空港を出て「タクシー?」「Grab?」と声をかけて近づいてくる男はすべてぼったくり(スリ)タクシーです。
Grabと書かれたスマホを見せ、タクシーに見せかけた車に乗せてきます。
決まって助手席に乗せようとします(カバンや財布に手を入れやすいようにです)。
その後、支払い時や空港のゲートを出る際に「○○ドンだ」といい、ベトナムドンに慣れていない観光客がどのお札だろうと財布を開くと手を伸ばして「これだ」といってお金を取ります。
よく見ていてもスリ取られます。手品と同じで見抜くことはできません。
途中で運転手が2~3回交代し、誰がスリ取ったかわからないようにしています。
お札がわからないからといって絶対にベトナム人に財布を見せてはいけません。

Grabの使用に慣れていない場合は空港を出て左側にタクシースタンドがあるのでそちらを利用ください。
利用してよいタクシー会社は以下の2社です。
・VINASUN(ビナサン)タクシー
・MAI LINH(マイリン)タクシー
別のタクシー会社も数社ありますが、先頭のタクシーに乗らなくてもいいので上記2社のタクシーに乗ってください。
「All same(全部同じ)」と言われても違うタクシーには乗らないでください。

 

また市内ではベンタイン市場、戦争証跡博物館、ファングラーオ通りなど外国人観光客が集まるところにぼったくりタクシーは停まっています。

ベトナムのタクシーはすべてメータータクシーですので、交渉してくるタクシーやメーターのないタクシーはすべてぼったくりタクシーです。ただし客引きは禁止されていませんので、優良タクシーでも声掛けをしてくることはままあります。前述したようにメーターがあってもスピードメーターの可能性もあるので要注意です。

繰り返しになりますが、市内で流しのタクシーを使う場合は

・VINASUN(ビナサン)タクシー
・MAI LINH(マイリン)タクシー

の2社以外には乗らないでください。
下記の写真をよくご覧になり、少しでも違った場合は乗らない方がよいでしょう。

VINSUNタクシー 写真は小型です。7人乗りもあります。

MAI LINHタクシー 写真は小型です。こちらも7人乗りがあります。

 

※ ここから下のタクシーはすべてぼったくりタクシーです

上記のタクシーはぼったくりタクシーです。優良タクシーの「VINASUN」を真似した「VANTAI」というロゴを使っていますが、よく見ると車の横の電話番号などはマグネットシートですぐにはがせるようになっています。

上記のタクシーもぼったくりタクシーです。社名も何もなく、電話番号はマグネットシートです。

いずれにしろタクシーに乗る際はタクシーのナンバーや運転手の写真を撮ってください。
写真はダメだというタクシーは完全にアウトです!
もし被害にあった場合はできる限り兎家で対応いたします。
ですが解決できるとは限りませんので自己防衛は必ずお願いします。

VINASUNタクシー配車係(緑のワイシャツに赤のネクタイ)
町中の主要な場所にいます。この制服のスタッフに声をかければVINASUNタクシーを呼んでくれます。

Grabアプリは非常に便利なのでぜひ活用してください。